BRAND

〈 kochi press room 〉 〒1070061 東京都 港区北青山2-12-42 401 TEL / 03-5244-4373 MAIL / [email protected] ----- ・Sciuscià (シューシャ) https://www.instagram.com/kochi_pr/ https://www.instagram.com/sciusciashoes/ Sciusciàの靴は、イタリア・フリウーリ地方の靴職人が全て手作業で作っています。現在この技術を習得している職人はごくわずか、1日に生産できる足数は20足程度、製靴の過程において接着剤は使用していません。アウトソールの特徴的なステッチは職人の高い技術への表れでもあり、インソール部分にはフォームラバーが内蔵され履き心地抜群です。伝統的な手法で作られたSciusciàの靴は、普段づかいはもちろん、ドレスアップした足もとにもぴったりです。そして環境にも優しくアレルギーの可能性も最小限に抑えられているため、お子さまからお年寄りまで幅広く楽しめるサスティナブルなシューズブランドです。日本の色展開はデザイナー大谷有紀によるディレクションとなっています。 [ Sciuscià Stockists ] 北海道 FLAT AMB 札幌ステラプレイス https://www.ambidex-store.jp/shop/ 東北 Pert https://www.pert.jp 関東 BANANA BROWN https://banana-brown.co.jp l'atelier du savon ルミネ大宮 https://www.ambidex-store.jp/shop/ l'atelier du savon ルミネ横浜 https://www.ambidex-store.jp/shop/ 東京 GIGINA https://gigina-online.com Havane http://havanejp.com PALETOWN http://paletown.com GASA* https://gasa.co.jp NATIVE VILLAGE https://nativevillage.jp YAB-YUM http://www.yabyum.jp SIXIÈME GINZA https://sixieme.jp THE MOTT HOUSE TOKYO http://www.themotthouse.tokyo タマス青山店 https://tamas-uca.com itonowa Life http://itonowalife.com circle in circle ラフォーレ原宿 3.5F https://www.ambidex-store.jp/shop/ l'atelier du savon 東京スカイツリータウン・ソラマチ https://www.ambidex-store.jp/shop/ l'atelier du savon 新宿ミロード https://www.ambidex-store.jp/shop/ l'atelier du savon 二子玉川ライズ https://www.ambidex-store.jp/shop/ ambihanako 代官山路面 https://www.ambidex-store.jp/shop/ APRIL https://www.instagram.com/___aprilboutique___/?hl=ja 白haku https://www.instagram.com/haku_offical/ 3to8 https://www.instagram.com/3_to_8_market/ 甲信越・東海 nii-B http://nii-b.com EE https://ee105.com 関西 olga https://www.olga-store.jp 3 ET DEMI / 3 ET DEMI LE PASSAGE https://www.3etdemi.jp タマス京都店 https://tamas-uca.com Lim https://l-i-m.jp SIXIÈME GINZA心斎橋店 https://sixieme.jp ambihanako 京都路面 https://www.ambidex-store.jp/shop/ l'atelier du savon 名古屋栄路面 https://www.ambidex-store.jp/shop/ l'atelier du savon ルクア大阪 https://www.ambidex-store.jp/shop/ Hemming Shop https://www.hapunaandco.jp ams, https://ams-selectshop.myshopify.com 中国・四国 (10,locus) https://10locus.shop pain https://painpithecan.stores.jp CREER https://www.e-cloth.jp 九州 nanka https://www.instagram.com/_.nanka._/ FLAT AMB 福岡 パルコ https://www.ambidex-store.jp/shop/ coeur de joie. http://coeurdejoie.com オンラインショップ 2e CHESTS https://2e-chests.net Le Nid de Lili https://le-nid-de-lili.com MAVUNO https://shop.mavuno.jp treats and closet https://treatsandcloset.com ----- ・SILLLY Silas(シリーサイラス) https://www.instagram.com/sillysilas_kidsclothing/ https://sillysilas.com チェコスロバキア伝承の技法で作られた柔らかいコットンリブは、伸びが良いのに縮みにくく、耐久性に優れ、子どもの体に心地よくフィ ットします。可愛らしいだけでなく、シンプルなデザインのため子どもへの着脱が簡単で、ずり落ちることなくお腹をすっぽりとカバーして くれる実用性も魅力。コットンはオーガニックコットンを使用、世界最高水準の安全性が証明されたエコテックス®スタンダード100のClass1レベル。地球にも人にも 優しく、新生児から安心してご使用いただけます。 創設者のTereziaが育児休業中のプロジェクトとして、2019年2月にスウェーデンで発表した肩ひものついたタイツ。この ミニマルで可愛らしいデザインが人気を博し、発売から1年足らずで、世界20か国で販売するほどに急成長。 ----- ・NAMUUU(ナムー) https://www.instagram.com/namuuu.kids/ https://www.namuuu.com ブランド名「NAMUUU(ナムー)」は韓国語で「木」という意味。メイド・イン・ニューヨークのニットウェアは、イタリアの毛糸を使用し上質で心地よい着用感と特徴的なシルエット。ポップな色合わせや質感の違いがアクセントになったデザインがポイントになっています。ごみの減量・環境への負担を減らすため、シーズンを越えて楽しめる洋服作りを行っています。 ダナキャランやラルフローレンなどの企業で10年以上経験を積んだニットウェアデザイナーのAranBaikによって2018年に設立されブランドです。 ----- ・LIGNE NOIRE ENFANTS (リンニ ノワール アンファン) https://www.instagram.com/lignenoire.e/ https://www.lignenoire.com 上質なイタリアの生地/毛糸を使用したカラフルで絶妙な色合わせが楽しいイタリア発キッズニットウェアブランド。ニットウェアで使われる生地/毛糸は、全て環境に配慮して生産された素材になっています。イタリアアルプスの伝統や文化・芝生・花・森・山など自然からイメージした暖かなカラーパレットで表現されたセーター、ドレス、パンツ、ジャケット、アクセサリーたちは、それぞれ個性がありつつ着心地の良いアイテムに仕上がっています。 デザイナーDavide Guglieminは、毎シーズンエコフレンドリーな方法を用い、『2020 Kid’s wear magazine / Ecoethic award』と『Junior Design Awards 2020 SILVER』を受賞。伝統的な技法と斬新なスタイルをミックスしたデザインを発表し続けています。 ----- ・YEYE (イェイェ) https://www.instagram.com/yeye_france/ https://www.yeye-france.com 自分の子供たちのために、楽しくて、かわいくて、品質の良いメガネがなかったことからStéphanieが2021年にスタートしたブランド。YEYEの製品はレンズからフレームなど全てメイドインフランス(フランス原産保証品)として認定された非常に上質な商品になっています。又、子どもたちや地球に配慮した製品を提供するため、ヒマシ油から作ったリサイクル可能な植物性プラスチックを使用しています。家族で楽しめるアイウェアブランド。